小網神社(日本橋)〜御朱印の情報やご利益、歴史をご紹介します!!〜

御朱印
小網神社ってどんなところ?ご利益は?御朱印の料金、いただける場所、時間など、本記事では実際に小網神社に参拝していただいた御朱印、神社の特徴について解説いたします!
 

小網神社とは?

小網神社

東京日本橋・人形町駅から歩いてすぐにある小網神社は、「強運厄除の神」として近年話題になっており、休日は多くの参拝客で賑わいます。別名「東京銭洗い弁天」とも呼ばれ、銭洗いの井戸でお金を洗うと金運アップするかもしれません!また、日本橋の七福神巡り(福禄寿)の一箇所としても有名です。
毎年11月に行われる「どぶろく祭り」では、その年の新穀で作られたどぶろくを参拝者に振る舞うほか、国指定無形民俗文化財である「里神楽舞」と呼ばれる奉納の舞を見ることができます。

基本情報
小網神社(こあみじんじゃ)
所在地:東京都中央区日本橋小網町16−23
TEL:03-3668-1080
参拝時間:8:00~18:00

ご利益と御祭神

小網神社では五穀豊穣の神様である「倉稲魂神」をお祀りしています。また、小網神社と同じ境内にあった萬福寿寺に安置されていた弁財天(市杵島比賣神)を由来として市杵島比賣神もお祀りしています。その他、七福神巡りの一箇所として「福禄寿」をお祀りしています。

御利益・御祭神
◆御祭神
・倉稲魂神(うがのみたまのかみ)
・市杵島比賣神(いちきしまひめのかみ)
・福禄寿(ふくろくじゅ)
◆ご利益
強運厄除、財運、金運、商売繁盛

歴史

小網神社

・社伝によれば文正元年(1466年)に稲荷大神を勧請し、稲荷大社を創設したことを起源とし悪疫鎮静の神として鎮座しました。
・戦時中には東京大空襲の戦災を奇跡的に免れたことや、御守を受けて出征した兵士が全員無事帰還したことなどから、「強運厄除の神」として信仰を集めるようになります。

小網神社のアクセス


アクセス
◆所在地
東京都中央区日本橋小網町16−23
◆交通機関
・東京メトロ日比谷線「人形町駅」A2出口より徒歩5分
・都営地下鉄都営浅草線「人形町駅」A5出口より徒歩7分
・東京メトロ東京メトロ半蔵門線「水天宮前駅」8番出口より徒歩10分
・東京メトロ東京メトロ東西線「茅場町駅」10番出口より徒歩15分

小網神社の御朱印

小網神社_御朱印

 

小網神社の御朱印です!「強運厄除の神」として有名であることからその文字が大きく記載されています。また日本橋七福神(福禄寿)の御朱印もいただけます。

御朱印をいただける社務所は参拝後、左手にあります。
各種お守りや御朱印などたくさんの種類があります。

御朱印情報
授与時間:8:00~18:00(お立ち寄りの際は必ず公式サイト等でご確認ください)
場所:社務所
御朱印代(初穂料):500円
授受形式:書き置きのみ(2023.11月時点)
公式サイト小網神社ホームページ

小網神社の参拝レポート!!

小網神社_鳥居

鳥居をくぐって参拝スタート!!

小網神社_手水舎

参拝前に手水舎で身を清めておきましょう!

小網神社_福禄寿

福禄寿像がいらっしゃいました。福禄寿は健康長寿の神様として知られています。像の前でもお祈りしておきましょう。

小網神社_東京銭洗い弁天

小網神社_東京銭洗い弁天

小網神社には「東京銭洗い弁天」というお金をザルの中に入れて清める場所があります。
ここでお金を清めると財運向上のご利益があるのだとか!

「東京銭洗い弁天」お金の清め方
①手持ちの硬貨などを設置されているザルに入れ、水に浸して清めます。
②清めた硬貨は使わずに財布の中に納めておきます。
③清めた硬貨が種銭となり新たなお金を呼び、財運向上のご利益があるとのこと

日本橋七福神巡り

小網神社は日本橋七福神巡りの神社としても知られており、福禄寿神が祀られています。
お正月には日本橋七福神巡りの色紙をいただくことができます。

日本橋七福神巡り

神社御祭神住所
水天宮弁財天東京都中央区日本橋蛎殻町2-4-1
松島神社大国神東京都中央区日本橋人形町2-15-2
末廣神社毘沙門天東京都中央区日本橋人形町2-25-20
笠間稲荷神社寿老神東京都中央区日本橋浜町2-11-6
椙森神社恵比寿神東京都中央区日本橋堀留町1-10-2
茶ノ木神社布袋尊東京都中央区日本橋人形町1-12-10
小網神社福禄寿東京都中央区日本橋小網町16-23

まとめ

読んでいただきありがとうございました。
ぜひ魅力溢れる小網神社にお立ち寄りください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました