元三島神社(東京・台東区)〜御朱印の情報やご利益、歴史をご紹介します!!〜

御朱印
元三島神社ってどんなところ?ご利益は?

御朱印の料金、いただける場所、時間など、本記事では実際に元三島神社に参拝していただいた御朱印、神社の特徴について解説いたします!

 

元三島神社とは?

元三島神社

大山祇神社のご分霊を祀り、その源を弘安四年の役に発する。勇将河野通有、大山祇神社に必勝の祈を捧げ神恩加護を仰ぎ、武功赫々として帰国したところ、夢の中に神のお告げを得て、上野山中にあった河野氏の館に分霊を鎮座したことに始まる。下谷七福神めぐりの一箇所として寿老人をお祀りしています。

基本情報
元三島神社(もとみしまじんじゃ
所在地:東京都台東区根岸1-7-11
TEL:03-3873-4976
参拝時間:8:00〜17:00

御利益と御祭神

元三島神社の御祭神は大山祇命(おおやまづみのみこと)です。大山祇命は山の神様で、山は数々の恵みをもたらすことから恵みの神として金運や商売の御利益があることで知られています。

御利益・御祭神
◆御祭神
・大山祇命(おおやまづみのみこと)
◆御利益
・金運、商売繁盛、防災、健康長寿、安産など

歴史

元三島神社_由緒

 元三島神社は弘安年間(1278〜1288年)に創建されました。鎌倉幕府御家人の河野通有は弘安の役に際して、地元の大山祇神社で戦勝祈願をしたところ、成就して武勲を挙げることができたそうです。そして、夢の中で「武蔵国豊島郡に大山祇命の分霊を勧請せよ。」という霊夢を見、上野山に大山祇命(おおやまづみのみこと)を祭神とする神社を創建したのが由来となっています。
 1710年(宝永7年)には幕府により立ち退きが命じられ、現在の地に移転しました。
 なお、現在の社殿は1976年(昭和51年)に新築されたものです。

河野通有(かわのみちあり)
鎌倉時代中期の愛媛県松山市の武将です。元寇の役で活躍した伊予水軍の将です。弘安の役では元船に乗り込み元軍の将を生け捕る武勲を挙げました。

元三島神社のアクセス


アクセス
◆所在地
東京都台東区根岸1-7-11
◆交通機関
・JR山手線・京浜東北線「鴬谷駅」より徒歩1分

元三島神社の御朱印

元三島神社_御朱印

元三島神社の御朱印です。
社名が入ったシンプルなものをいただくことができます。

元三島神社_御朱印

そのほかにも季節の御朱印をいただくこともできます。

御朱印情報
授与時間:8:00〜17:00
場所:社務所
御朱印代(初穂料):500円
授受形式:直書きあり(2024.11月時点)
公式サイト:ー

元三島神社の見どころをご紹介!!

元三島神社_鳥居

鳥居をくぐって参拝スタート!!

元三島神社_手水舎

手水舎で身を清めてお参りしましょう!

元三島神社_狛犬

狛犬がいました。元三島神社の狛犬は後ろ足を立てて伸びをしているような姿勢の珍しい狛犬です。

元三島神社_境内

境内には正岡子規の石碑があるなど、「正岡子規のゆかりの地」としても知られています。

元三島神社_社殿

社殿でお参り!現在の社殿は1976年(昭和51年)に新築されたものです。

下谷七福神巡り

元三島神社は下谷七福神巡りの一箇所としても知られており、寿老人をお祀りしています。

神社御祭神住所
元三島神社寿老人東京都台東区根岸1-7-11
入谷鬼子母神福禄寿東京都台東区下谷1-12-16
英信寺大黒天東京都台東区下谷2-5-14
法昌寺毘沙門天東京都台東区下谷2-10-6
弁天院弁才天東京都台東区竜泉1-15-9
飛不動尊正宝院恵比寿神東京都台東区竜泉3-11-11
寿永寺布袋尊東京都台東区三ノ輪1-22-15

まとめ

読んでいただきありがとうございました。
ぜひ、魅力溢れる元三島神社にお立ち寄りください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました