天祖神社(東京・港区)〜辰の日限定!御朱印の情報やご利益、歴史をご紹介します!!〜

御朱印
天祖神社ってどんなところ?ご利益は?

御朱印の料金、いただける場所、時間など、本記事では実際に天祖神社に参拝していただいた御朱印、神社の特徴について解説いたします!

 

天祖神社とは?

天祖神社

東京都港区に佇む天祖神社は1348年の南北朝時代に創建された歴史ある神社です。古くから武家からの信仰が篤く重宝されてきたほか、住所が港区六本木の”7-7-7″であることから縁起の良い神社として多くの参拝客が訪れます。そのほか、港七福神の一ヶ所としても知られており、福禄寿をお祀りしています。

基本情報

龍土神明宮 天祖神社(てんそじんじゃ)
所在地:東京都港区六本木7-7-7
TEL:03-5544-8020
参拝時間:9:00〜16:00

御利益と御祭神

天祖神社でお祀りしているのは、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)の三柱です。

御利益・御祭神

◆御祭神
天照大御神(あまてらすおおみかみ)、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)、伊邪那美命(いざなみのみこと)
◆ご利益
・商売繁盛、縁結び、病気平癒など

歴史

天祖神社_鳥居

天祖神社は1348年の南北朝時代に創建された神社です。品川沖から毎夜、竜が御灯明を献じたという故事から「竜灯」と呼び、「竜灯」がなまって、この地を「竜土(りゅうど)」と呼ぶようになり、神社の名前も「龍土神明宮」と称えられたそうです。

灯明

神仏に供えるための火のことです。
昔は油を、今はろうそくを使うことが多くなっています。

天祖神社のアクセス

アクセス

◆所在地
東京都港区六本木7-7-7
◆交通機関
・東京メトロ日比谷線「六本木駅」 徒歩5分
・東京メトロ千代田線「乃木坂駅」 徒歩5分
・都営大江戸線「六本木駅」7番出口 徒歩3分

天祖神社の御朱印

天祖神社_御朱印

天祖神社の御朱印です!「龍土」の文字が描かれた御朱印をいただくことができます。
この御朱印は辰の日のみいただくことができます。

御朱印情報

授与時間:9:00〜17:00(お立ち寄りの際は必ず公式サイト等でご確認ください)
場所:社務所
御朱印代(初穂料):1000円
授受形式:書き置き(2024.11月時点)
公式サイト公式ホームページ

天祖神社の見どころをご紹介!!

天祖神社_鳥居

鳥居をくぐって参拝スタート!!!

清龍の井戸

天祖神社_清龍の井戸

手を洗い清めると人生のお導きを得られ、足を洗い清めると良くない縁や習慣を絶つことができるのだとか!

手水舎

天祖神社_手水舎

手水舎で身を清めていきましょう!水盤は1846年に奉納されたものだそうです。

六本木七七七みくじ

六本木七七七みくじ


天祖神社では金銀を含む色鮮やかな十色のおみくじと、七七七の三つ巴の文様とお導きの一文字が裏表になったラッキーコインがセットになっています。引いた人は色ごとに結んでいくのでおみくじ結処がとてもカラフルです!思わず写真を撮りたくなってしまいますね!

満福稲荷神社

満福稲荷神社

港七福神めぐりの「福禄寿」をお祀りしているのがこの神社です!商売繁盛・事業繁栄の神様として多くの人々から信仰されています。

福禄寿

福禄寿は招徳人望の神様として知られ、子孫繁栄、財運招福、健康長寿などの御利益をいただくことができます。「福」は幸福、「禄」は高禄、「寿」は長寿を表しておりこの三徳を兼ね備えた神様です。

港七福神巡り

天祖神社は港七福神巡りの一箇所としても知られており「福禄寿」をお祀りしています。

神社御祭神住所
宝珠院弁財天東京都港区芝公園4-8-55
飯倉熊野神社恵比寿天東京都港区麻布台2-2-14
大法寺大黒天東京都港区元麻布1-1-10
麻布氷川神社毘沙門天東京都港区元麻布1-4-23
櫻田神社寿老神東京都港区西麻布3-2-17
天祖神社福禄寿東京都港区六本木7-7-7
久國神社布袋尊東京都港区六本木2-1-16
十番稲荷神社宝船東京都港区麻布十番1-4-6

まとめ

読んでいただきありがとうございました。
ぜひ、魅力溢れる天祖神社にお立ち寄りください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました