御朱印の料金、いただける場所、時間など、本記事では実際に國前寺に参拝していただいた御朱印、神社の特徴について解説いたします!
川越熊野神社とは?
埼玉県川越市に佇む川越熊野神社は室町時代から始まる由緒正しい神社です。境内にはかわいい八咫烏や足踏み健康ロード、銭洗い弁天など見どころもたくさんの神社です!
川越熊野神社(かわごえくまのじんじゃ)
所在地:埼玉県川越市連雀町17-1
TEL:049-225-4975
参拝時間:9:00〜17:00
御利益と御祭神
川越 熊野神社でお祀りしているのは熊野大神です。熊野大神は伊弉諾命、伊弉册命、事解之男命、速玉之男命の御四神を指します。
◆御祭神
・熊野大神(伊弉諾命(いざなぎのみこと)、伊弉册命(いざなみのみこと)、事解之男命(ことさかのおのみこと)、速玉之男命(はやたまのおのみこと)の御四神)
◆ご利益
・縁結び・厄除け
歴史
川越熊野神社は1590年に蓮馨寺(れんけんじ)の僧が紀州熊野より勧請したことに始まった神社です。
川越熊野神社は、埼玉県川越市に鎮座する神社です。
当社は「明細帳」という文献に、天正18年(1590年)蓮馨寺二世然誉文応僧正が紀州熊野より勧請したことに始まると記されています。そしてその後、松郷の人々はその氏神として、当神社を崇敬してきたようです。
下って、正徳3年(1713年)同寺十六世然誉了鑑僧正の時、社殿を改築し鳥居を石造りとしました。現在ある二の鳥居がそれです。
御祭神は熊野大神で、すなわち伊弉諾 命,(いざなぎのみこと)・伊弉册命(いざなみのみこと)・事解之男命(ことさかのおのみこと)・速玉之男命(はやたまのおのみこと)の御四神です。
伊弉諾命、伊弉册命は、日本の歴史の一番最初に出てくる夫婦の神様です。このお二人の神様は、夫婦道を興しになられただけでなく、多くの国や森羅万象の神様をお産みになられました。そのようなことで、当社は開運・縁結びの神として、信仰されています。
特に、当社の主祭神であられる伊弉諾命は、 天照大神(あまてらすおおみかみ)、素戔嗚尊(すさのおのみこと)などの御親神様でもあり、御神徳の高い神として人々に敬われています。
「禊(みそ)ぎ」をとても大切にしている神道ですが、その起源は古事記によると伊弉諾尊の禊ぎにあるとされています。
それから速玉之男命と事解之男命は、伊弉諾命が黄泉の国から去る際に現れた神と言われています。当社では、どちらの神様も穢れを祓う神様なので、『厄祓い』『厄除け』の神様としてお祀りしております。公式ホームページより引用
川越熊野神社のアクセス
◆所在地
埼玉県川越市連雀町17-1
◆交通機関
・西武新宿線本川越駅(東口)から中央通りを北へ徒歩約5分
川越熊野神社の御朱印
川越熊野神社の御朱印です。八咫烏が中心に描かれた御朱印をいただくことができます。上記は秋に参拝していただいたものなので、「秋詣」のスタンプも押されています。
その他、少し大きめな鮮やかなデザインの御朱印もいただくことができます。
授与時間:9:00〜17:00(お立ち寄りの際は必ず公式サイト等でご確認ください)
場所:授与所
御朱印代(初穂料):500円
授受形式:直書き可能(2024.10月時点)
公式サイト:川越熊野神社ホームページ
川越熊野神社の見どころをご紹介!!
鳥居をくぐって参拝スタート!!
鳥居をくぐると「足踏み健康ロード」が!めちゃくちゃ痛いですが、歩き終わった後は血行が良くなってスッキリすること間違いなしです!
手水舎で身を清めていきましょう!
八咫烏があちこちでお出迎えしてくれます。かわいいモニュメントまでありました!
3本の足があるカラスで、日本神話の中で神武天皇を熊野から奈良まで道案内したと伝えられ、熊野三山に共通する「導きの神」として信仰されています。「八咫」は大きく広いという意味を持ち、3本の足はそれぞれ「天」、「地」、「人」を表していると言われています。
運試しの輪投げをすることができます。
境内社である加祐稲荷神社でお詣りをしてから投げましょう!
銭洗い弁天がありました!境内社である厳島神社でお詣りをした後試してみてはいかがでしょう。
①手持ちの硬貨などを設置されているザルに入れ、水に浸して清めます。
②清めた硬貨は使わずに財布の中に納めておきます。
③清めた硬貨が種銭となり新たなお金を呼び、財運向上のご利益があるとのことです。
まとめ
読んでいただきありがとうございました。
ぜひ魅力溢れる川越熊野神社にお立ち寄りください!
コメント