お正月には各地で賑わう七福神めぐり。ここでは茨城県でできる七福神めぐりを一覧にしてみました。ぜひ参考にして足を運んでみてください!
.
Contents
常陸七福神めぐり

① 笠間稲荷神社(大黒天)
② 筑波山神社(恵比寿)
③ 西光院(毘沙門天)
④ 逢善寺(弁財天)
⑤ 長勝寺(福禄寿)
⑥ 西蓮寺(寿老人)
⑦ 月山寺(布袋尊)
⑧ 億万山七福尊真延寺(七福神)
概要
常陸七福神めぐりは茨城県の寺院を巡るコースです。1985年(昭和60年)ごろ開創しました。億万山七福尊真延寺には各寺院に置かれた七福神像と同等のものが置かれています。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
笠間稲荷神社 | 大黒天 | 茨城県笠間市笠間1 |
筑波山神社 | 恵比寿 | 茨城県つくば市筑波1 |
西光院 | 毘沙門天 | 茨城県石岡市吉生2734 |
逢善寺 | 弁財天 | 茨城県稲敷市小野318 |
長勝寺 | 福禄寿 | 茨城県潮来市潮来428 |
西蓮寺 | 寿老人 | 茨城県行方市西蓮寺504 |
月山寺 | 布袋尊 | 茨城県桜川市西小塙1677 |
億万山七福尊真延寺 | 七福神 | 茨城県土浦市西真鍋4-43 |
佐竹七福神めぐり

① 日輪寺(弁財天)
② 立野神社(大黒天)
③ 佐竹寺(布袋尊)
④ 静神社(恵比寿)
⑤ 大山寺(福禄寿)
⑥ 小松寺(毘沙門天)
⑦ 徳蔵寺(寿老人)
概要
佐竹七福神めぐりは茨城県の大子町・常陸大宮市・太田市・那珂市・城里町寺社を巡るコースです。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
日輪寺 | 弁財天 | 茨城県久慈郡大子町上野宮2134 |
立野神社 | 大黒天 | 茨城県常陸大宮市上小瀬348 |
佐竹寺 | 布袋尊 | 茨城県太田市天神林町2404 |
静神社 | 恵比寿 | 茨城県那珂市静2 |
大山寺 | 福禄寿 | 茨城県東茨城郡城里町高根118 |
小松寺 | 毘沙門天 | 茨城県東茨城郡城里町上入野3912 |
徳蔵寺 | 寿老人 | 茨城県東茨城郡城里町徳蔵874 |
奥久慈大子(おくくじだいご)七福神めぐり

① 性徳寺(毘沙門天)
② 長福寺(寿老人)
③ 慈雲寺(大黒天)
④ 実相院(福禄寿)
⑤ 龍泰院(布袋尊)
⑥ 永源寺(弁財天)
⑦ 高徳寺(恵比寿)
概要
奥久慈大子七福神めぐりは茨城県大子町の寺院を巡るコースです。昭和61年に開創しました。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
性徳寺 | 毘沙門天 | 茨城県久慈郡大子町下金沢292 |
長福寺 | 寿老人 | 茨城県久慈郡大子町頃藤3357 |
慈雲寺 | 大黒天 | 茨城県久慈郡大子町町付1546 |
実相院 | 福禄寿 | 茨城県久慈郡大子町内大野1842 |
龍泰院 | 布袋尊 | 茨城県久慈郡大子町袋田1500 |
永源寺 | 弁財天 | 茨城県久慈郡大子町大子1571 |
高徳寺 | 恵比寿 | 茨城県久慈郡大子町上郷2056 |
とりで利根川七福神めぐり

① 福永寺(毘沙門天)
② 念佛院(福禄寿)
③ 東谷寺(弁財天)
④ 普門院(布袋尊)
⑤ 光明寺(寿老人)
⑥ 長禅寺(大黒天)
⑦ 明星院(恵比寿)
概要
とりで利根川七福神めぐりは茨城県取手市の寺院を巡るコースです。昭和56年(1981年)に創設されました。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
福永寺 | 毘沙門天 | 茨城県取手市小文間4264 |
念佛院 | 福禄寿 | 茨城県取手市東2-6-52 |
東谷寺 | 弁財天 | 茨城県取手市小文間5458 |
普門院 | 布袋尊 | 茨城県取手市井野994 |
光明寺 | 寿老人 | 茨城県取手市桑原1133 |
長禅寺 | 大黒天 | 茨城県取手市取手2-9-1 |
明星院 | 恵比寿 | 茨城県取手市小文間3911 |
菅生沼七福神めぐり

① 無量寺(弁財天)
② 大安寺(福禄寿)
③ 泉福寺(大黒天)
④ 御嶽大滝神社(恵比寿)
⑤ 妙音寺(布袋尊)
⑥ 持福院(寿老人)
⑦ 延命院(毘沙門天)
概要
菅生沼七福神めぐりは茨城県の菅生沼の周囲に点在する寺社を巡るコースです。平成19年(2007年)に開創されました。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
無量寺 | 弁財天 | 茨城県常総市菅生町5028 |
大安寺 | 福禄寿 | 茨城県坂東市矢作1856 |
泉福寺 | 大黒天 | 茨城県坂東市大谷口381 |
御嶽大滝神社 | 恵比寿 | 茨城県常総市菅生町720 |
妙音寺 | 布袋尊 | 茨城県坂東市神田山727 |
持福院 | 寿老人 | 茨城県坂東市大崎235-1 |
延命院 | 毘沙門天 | 茨城県坂東市神田山715 |
結城七福神めぐり

① 毘沙門堂(毘沙門天)
② 乗国寺(福禄寿)
③ 市杵島神社(弁財天)
④ 人手観音堂(布袋尊)
⑤ 金光寺(寿老人)
⑥ 大輪寺(大黒天)
⑦ 恵比寿神社(恵比寿)
概要
結城七福神は茨城県結城市の寺社を巡るコースです。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
毘沙門堂 | 毘沙門天 | 茨城県結城市結城1632-2 |
乗国寺 | 福禄寿 | 茨城県結城市結城3073 |
市杵島神社 | 弁財天 | 茨城県結城市結城483-1 |
人手観音堂 | 布袋尊 | 茨城県結城市結城676-1 |
金光寺 | 寿老人 | 茨城県結城市小田林2045 |
大輪寺 | 大黒天 | 茨城県結城市結城1139 |
恵比寿神社 | 恵比寿 | 茨城県結城市結城1174 |
古河七福神めぐり

① 神明宮(大黒天)
② 蛭子神社(恵比寿)
③ 秋葉神社(毘沙門天)
④ 大聖院(弁財天)
⑤ 三神町稲荷神社(福禄寿)
⑥ 福寿稲荷神社(寿老人)
⑦ 諏訪八幡神社(布袋尊)
⑧ 正定寺(弁財天)
⑨ 徳星寺(弁財天)
概要
古河七福神めぐりは茨城県古河市の寺社を巡るコースです。弁財天を3ヶ所でお祀りしているため合計9ヶ所あります。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
神明宮 | 大黒天 | 茨城県古河市本町2-12-37 |
蛭子神社 | 恵比寿 | 茨城県古河市中央町3-9-1 |
秋葉神社 | 毘沙門天 | 茨城県古河市本町2-2-14 |
大聖院 | 弁財天 | 茨城県古河市本町2-4-18 |
三神町稲荷神社 | 福禄寿 | 茨城県古河市中央町3-7-3 |
福寿稲荷神社 | 寿老人 | 茨城県古河市中央町1-7-4 |
諏訪八幡神社 | 布袋尊 | 茨城県古河市本町1-3-49 |
正定寺 | 弁財天 | 茨城県古河市大手町7-1 |
徳星寺 | 弁財天 | 茨城県古河市横山町3-3-58 |
とね七福神めぐり

① 布川神社(恵比寿)
② 徳満寺(毘沙門天)
③ 来見寺(弁財天)
④ 円明寺(布袋尊)
⑤ 応順寺(寿老人)
⑥ 早尾天神社(福禄寿)
⑦ 蛟網神社(大黒天)
概要
とね七福神めぐりは茨城県利根町の寺社を巡るコースです。札所一覧 | 七福神 | 住所 |
---|---|---|
布川神社 | 恵比寿 | 茨城県北相馬郡利根町布川1779 |
徳満寺 | 毘沙門天 | 茨城県北相馬郡利根町布川3004 |
来見寺 | 弁財天 | 茨城県北相馬郡利根町布川3080 |
円明寺 | 布袋尊 | 茨城県北相馬郡利根町立木1368 |
応順寺 | 寿老人 | 茨城県北相馬郡利根町羽中1431 |
早尾天神社 | 福禄寿 | 茨城県北相馬郡利根町早尾74-1 |
蛟網神社 | 大黒天 | 茨城県北相馬郡利根町立木2184 |
まとめ
読んでいただきありがとうございました。
ぜひ、魅力溢れる茨城県の七福神めぐりでお詣りしてみてはいかがでしょうか?
コメント