麻布氷川神社(東京・港区)〜御朱印の情報やご利益、歴史をご紹介します!!港七福神巡り〜

御朱印
麻布氷川神社ってどんなところ?ご利益は?

御朱印の料金、いただける場所、時間など、本記事では実際に麻布氷川神社に参拝していただいた御朱印、神社の特徴について解説いたします!

 

麻布氷川神社とは?

麻布氷川神社

東京都港区に佇む麻布氷川神社は938年に源経基(みなもとのつねもと)が天慶の乱を起こした平将門を治めるために東征した際に創建された神社です。港七福神巡りの一箇所としても知られており、毘沙門天をお祀りしています。

基本情報

麻布氷川神社(あざぶひかわじんじゃ)
所在地:東京都港区元麻布1-4-23
TEL:03-3446-8796
参拝時間:9:00〜16:00

御利益と御祭神

麻布氷川神社でお祀りしているのは、素盞嗚尊と日本武尊です。

御利益・御祭神

◆御祭神
素盞嗚尊(すさのおのみこと)、日本武尊(やまとたけるのみこと)
◆御利益
・勝運、商売繁盛、厄除け、開運、出世、学問上達、家内安全など

素盞嗚尊

天照大神(あまてらすおおみかみ)の弟で、ヤマタノオロチを退治した英雄です。そして、奇稲田姫(くしなだひめ)を救い出し、退治したヤマタノオロチの中から草薙の剣(くさなぎのつるぎ)を発見し 天照大神に献上しました。

日本武尊
景行天皇の子として誕生し、武力に優れた英雄の神様です。東国平定の際は草薙の剣によって難を逃れました。大きな一羽の白鳥となって天に昇ったといわれています。

歴史

麻布氷川神社

麻布氷川神社は938年に源経基(みなもとのつねもと)が天慶の乱を起こした平将門を鎮定するために東征をした際に武蔵国豊島郡谷盛浅布冠の松(現・麻布一本松の地)に創建しました。
1400年代には江戸城を築城した太田道灌に崇敬されたとされており、江戸の災守りを祈ったとのことです。江戸徳川将軍の信仰も篤く、鷹狩りや遠出した将軍もしばしばご参拝されたそうです。二代将軍・秀忠の正室であった浅井江(父・長政、母・お市の方)氏が安産祈願をし、誕生した三代将軍・家光誕生にも大きく縁があります。

太田道潅

室町時代後期に関東地方で活躍した武将です。当時の京都を代表する高僧や文化人とも交流があり、和歌にも優れた教養人として「文武両道の鑑」と称えられました。

麻布氷川神社のアクセス


アクセス

◆所在地
東京都港区元麻布1-4-23
◆交通機関
・麻布十番駅(東京メトロ南北線)徒歩8分

麻布氷川神社の御朱印

麻布氷川神社_御朱印

麻布氷川神社の御朱印です!季節ごとにさまざまな御朱印をいただくことができます。

麻布氷川神社_社務所
麻布氷川神社社務所
御朱印をいただける社務所は参拝後右手にあります。

御朱印情報

授与時間:9:00〜16:00(お立ち寄りの際は必ず公式サイト等でご確認ください)
場所:社務所
御朱印代(初穂料):500円
授受形式:直書きあり(2024.11月時点)
公式サイト公式ホームページ

麻布氷川神社の見どころをご紹介!!

麻布氷川神社_鳥居

鳥居をくぐって参拝スタートです!

麻布氷川神社_手水舎

手水舎で身を清めていきましょう!

麻布氷川神社_毘沙門天

麻布氷川神社は港七福神巡りの一箇所として毘沙門天をお祀りしています!
お正月には七福神巡りをする参拝客で賑わいます。

毘沙門天

毘沙門天は融通招福の神様です。右手に財福を生み出す宝棒を持ち、左手に掲げる宝塔は災難を取り除き、限りない幸福を生み出すと言われています。

麻布氷川大神輿

麻布氷川大神輿がありました。昭和の初めの頃から受け継がれてきたものであり、第二次世界大戦での戦火も免れてきたそうです。

麻布氷川神社_稲荷社

境内社である稲荷神社がありました!
こちらの神社へもお祈りしていきましょう!

港七福神巡り

麻布氷川神社は港七福神巡りの一箇所としても知られており、毘沙門天をお祀りしています。

神社御祭神住所
宝珠院弁財天東京都港区芝公園4-8-55
飯倉熊野神社恵比寿天東京都港区麻布台2-2-14
大法寺大黒天東京都港区元麻布1-1-10
麻布氷川神社毘沙門天東京都港区元麻布1-4-23
櫻田神社寿老神東京都港区西麻布3-2-17
天祖神社福禄寿東京都港区六本木7-7-7
久國神社布袋尊東京都港区六本木2-1-16
十番稲荷神社宝船東京都港区麻布十番1-4-6

まとめ

読んでいただきありがとうございました。
ぜひ、魅力溢れる麻布氷川神社にお立ち寄りください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました