下谷神社〜パンダのかわいい御朱印の情報やご利益、歴史をご紹介します!!〜

御朱印
下谷神社ってどんなところ?ご利益は?

御朱印の料金、いただける場所、時間など、本記事では実際に下谷神社に参拝していただいた御朱印、神社の特徴について解説いたします!

 

下谷神社とは?

下谷神社の鳥居

上野駅から徒歩6分のところにある下谷神社は、奈良時代に創建された都内でも最古の稲荷神社です。

基本情報

下谷神社(したやじんじゃ)
所在地:東京都台東区東上野3-29-8
TEL:03-3831-1488
参拝時間:9:00〜16:00

ご利益と御祭神

下谷神社は素戔雄尊(スサノオノミコト)の子供である大年神(オオトシノカミ)をお祀りしている神社です。穀物守護の神様として知られており、倉稲魂命(ウカノミタマノミコト)と共にお稲荷様として祀られる神様です。

御利益・御祭神

◆御祭神
・大年神(オオトシノカミ)
・日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
◆ご利益
・商売繁盛、家内安全

歴史

下谷神社_本殿

・下谷神社は『大年神(オオトシノカミ)』と『日本武尊(ヤマトタケルノミコト)』を祭神として、730年(天平2年)に上野山に創建されたと伝えられています。
・1627年(寛永4年)に社殿のあった上野山に新しく寺を建てることになり、下谷と呼ばれていた今のエリアに移されました。
・社殿は関東大震災で焼失しましたが、1934年(昭和9年)に再建され、数度の修復を経て現在に至ります。

下谷神社のアクセス


アクセス

所在地:東京都台東区東上野3-29-8
交通機関:
・JR山手線/東京メトロ日比谷線、銀座線「上野駅」から徒歩6分
・東京メトロ銀座線「稲荷町駅」から徒歩2分
・都営バス「下谷神社前」徒歩2分

下谷神社の御朱印

下谷神社_御朱印

下谷神社の11月の御朱印です!
右下のパンダ印が毎月変わるとてもかわいい御朱印です!

下谷神社

御朱印をいただける社務所は参拝後、すぐ右手にあります。
受付の案内もあるので迷うことはありません!

御朱印情報

授与時間:9:00〜16:00(お立ち寄りの際は必ず公式サイト等でご確認ください)
場所:社務所
御朱印代(初穂料):500円
授受形式:直書きあり(2023.11月時点)
公式サイト下谷神社ホームページ

下谷神社の見どころをご紹介!!

鳥居をくぐって参拝スタート!

手水舎

手水舎にはパンダがいました。

本殿

現在の本殿は1934年に再建されたものです。
数度の修復を重ねながら現在に至ります。

寄席発祥の地


江戸時代、初代山生亭花楽が下谷神社の境内で5日間の寄席興行を行ったそうです。これが江戸における最初の寄席興行といわれています。
この記念碑は1998年に寄席発祥200年を記念して、落語関係者の協力により建てられたものだそうです。

隆栄稲荷神社(境内社)

隆栄稲荷神社は下谷神社の境内社です。下谷神社の本殿を正面にして左手にあり、赤い鳥居が何重にも連なっています。この神社は五穀豊穣の神様としても知られる宇賀魂命をお祀りしています。

キツネがたくさんいらっしゃいました。

隆栄稲荷神社の御利益・御祭神

◆御祭神
・宇賀魂命(ウガノミタマノミコト)
◆ご利益
・家内安全、商売繁盛

まとめ

読んでいただきありがとうございました。
ぜひ魅力溢れる下谷神社にお立ち寄りください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました