.
Contents
- 1 七福神めぐりとは
- 2 埼玉各地の七福神めぐり
- 2.1 武蔵野七福神めぐり
- 2.2 秩父七福神めぐり
- 2.3 小江戸川越七福神めぐり
- 2.4 武蔵越生七福神めぐり
- 2.5 武州川口七福神めぐり
- 2.6 武州寄居七福神めぐり
- 2.7 与野七福神めぐり
- 2.8 日光街道すぎと七福神(杉戸七福神)めぐり
- 2.9 くりはし八福神(栗橋八福神)めぐり
- 2.10 深谷七福神めぐり
- 2.11 草加宿七福神めぐり
- 2.12 武州本庄七福神めぐり
- 2.13 三郷七福神彦成めぐり
- 2.14 三郷七福神早稲田めぐり
- 2.15 三郷七福神八木郷戸ケ崎めぐり
- 2.16 忍城下(おしじょうか)七福神めぐり
- 2.17 北本七福神めぐり
- 2.18 小川七福神(普光寺)めぐり
- 2.19 所沢七福神めぐり
- 2.20 霊峰二山飯能七福神めぐり
- 3 まとめ
七福神めぐりとは

七福神めぐりとは、七福神(恵比寿・大黒天・毘沙門天・弁財天・布袋・福禄寿・寿老人)を祀る寺社を順番に巡拝することで、福運を授かる日本独自の信仰行事です。 室町時代ごろに始まったとされ、江戸時代には庶民の間で正月行事として広く定着しました。
七福神がそれぞれ「商売繁盛」「金運」「長寿」「学業」「家庭円満」など異なるご利益を司ることから、すべてを巡ることで「七つの福」を一度に授かるといわれています。 正月の初詣と合わせて七福神めぐりを行うことで、一年の幸福と無病息災を願う風習として今も多くの人々に親しまれています。
埼玉各地の七福神めぐり
武蔵野七福神めぐり

① 金乗院(布袋尊)
② 長泉寺(大黒天)
③ 円照寺(弁財天)
④ 浄心寺(毘沙門天)
⑤ 観音寺(弁財天)
⑥ 飯能恵比寿神社(恵比寿)
⑦ 円泉寺(福禄寿)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 金乗院(山口観音) | 布袋尊 | 埼玉県所沢市上山口2203 |
| 長泉寺 | 大黒天 | 埼玉県入間市豊岡2-2-8 |
| 円照寺 | 弁財天 | 埼玉県入間市野田158 |
| 浄心寺 | 毘沙門天 | 埼玉県飯能市矢颪222 |
| 観音寺 | 寿老人 | 埼玉県飯能市山手町5 |
| 飯能恵比寿神社(諏訪八幡神社内) | 恵比寿 | 埼玉県飯能市飯能263 |
| 円泉寺 | 福禄寿 | 埼玉県飯能市平松376 |
秩父七福神めぐり

① 総持寺(福禄寿)
② 円福寺(大黒天)
③ 鳳林寺(毘沙門天)
④ 円福寺(寿老人)
⑤ 惣円寺(弁財天)
⑥ 金仙寺(布袋尊)
⑦ 東林寺(恵比寿神)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 総持寺 | 福禄寿 | 埼玉県秩父郡長瀞町本野上924 |
| 円福寺(真言宗) | 大黒天 | 埼玉県秩父郡皆野町皆野293 |
| 鳳林寺 | 毘沙門天 | 埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野1387 |
| 円福寺(臨済宗) | 寿老人 | 埼玉県秩父市田村967 |
| 惣円寺 | 弁財天 | 埼玉県秩父市東町17-19 |
| 金仙寺 | 布袋尊 | 埼玉県秩父市下影森6650 |
| 東林寺 | 恵比寿 | 埼玉県秩父郡横瀬町横瀬3537 |
小江戸川越七福神めぐり

① 妙善寺(毘沙門天)
② 天然寺(寿老人)
③ 喜多院(大黒天)
④ 成田山別院(恵比寿)
⑤ 蓮馨寺(福禄寿)
⑥ 見立寺(布袋尊)
⑦ 妙昌寺(弁財天)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 妙善寺 | 毘沙門天 | 埼玉県川越市菅原町9-6 |
| 天然寺 | 寿老人 | 埼玉県川越市仙波町4-10-10 |
| 喜多院 | 大黒天 | 埼玉県川越市小仙波町1-20-1 |
| 成田山別院 | 恵比寿 | 埼玉県川越市久保町9-2 |
| 蓮馨寺 | 福禄寿 | 埼玉県川越市連雀町7-1 |
| 見立寺 | 布袋尊 | 埼玉県川越市元町2-9-11 |
| 妙昌寺 | 弁財天 | 埼玉県川越市三光町29 |
武蔵越生七福神めぐり

① 全洞院(福禄寿)
② 龍隠寺(毘沙門天)
③ 円通寺(寿老人)
④ 最勝寺(福禄寿)
⑤ 弘法山観世音(弁財天)
⑥ 正法寺(大黒天)
⑦ 法恩寺(恵比寿)
全長13kmの非常に長いコースとなっていますので、バス等を使いながら回ると良いでしょう。
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 全洞院 | 布袋尊 | 埼玉県入間郡越生町大字黒山734 |
| 龍隠寺 | 毘沙門天 | 埼玉県入間郡越生町大字竜ケ谷452 |
| 円通寺 | 寿老人 | 埼玉県入間郡越生町大字小杉306 |
| 最勝寺 | 福禄寿 | 埼玉県入間郡越生町大字堂山287 |
| 弘法山観世音 | 弁財天 | 埼玉県入間郡越生町大字成瀬287 |
| 正法寺 | 大黒天 | 埼玉県入間郡越生町大字越生960 |
| 法恩寺 | 恵比寿 | 埼玉県入間郡越生町大字越生704 |
武州川口七福神めぐり

① 西光院(弁財天)
② 密蔵院(大黒天)
③ 傑傳寺(恵比寿)
④ 正覚寺(布袋尊)
⑤ 錫杖寺(福禄寿)
⑥ 吉祥院(毘沙門天)
⑦ 正眼寺(寿老人)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 西光院 | 弁財天 | 埼玉県川口市戸塚2-6-29 |
| 密蔵院 | 大黒天 | 埼玉県川口市安行原2008 |
| 傑傳寺 | 恵比寿 | 埼玉県川口市東本郷1506 |
| 正覚寺 | 布袋尊 | 埼玉県川口市元郷3-1-14 |
| 錫杖寺 | 福禄寿 | 埼玉県川口市本町2-4-37 |
| 吉祥院 | 毘沙門天 | 埼玉県川口市南町2-6-8 |
| 正眼寺 | 寿老人 | 埼玉県川口市宮町5-40 |
武州寄居七福神めぐり

① 長昌寺(寿老人)
② 常楽寺(恵比寿)
③ 常光寺(大黒天)
④ 極楽寺(毘沙門天、弁財天)
⑤ 観音寺(布袋尊、福禄寿)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 長昌寺 | 寿老人 | 埼玉県大里郡寄居町牟礼383 |
| 常楽寺 | 恵比寿 | 埼玉県大里郡寄居町赤浜860 |
| 常光寺 | 大黒天 | 埼玉県大里郡寄居町折原605 |
| 極楽寺 | 毘沙門天、弁財天 | 埼玉県大里郡寄居町藤田249 |
| 観音寺 | 布袋尊、福禄寿 | 埼玉県大里郡寄居町用土798 |
与野七福神めぐり

① 氷川神社(福禄寿)
② 一山神社(恵比寿)
③ 御嶽神社(弁財天)
④ 天祖神社(寿老人)
⑤ 円乗院(大黒天)
⑥ 円福寺(布袋尊)
⑦ 鈴谷大堂(毘沙門天)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 氷川神社 | 福禄寿 | 埼玉県さいたま市中央区本町東6-7 |
| 一山神社 | 恵比寿 | 埼玉県さいたま市中央区本町東4-10-14 |
| 御嶽神社 | 弁財天 | 埼玉県さいたま市中央区本町西2-5 |
| 天祖神社 | 寿老人 | 埼玉県さいたま市中央区本町西1-14 |
| 円乗院 | 大黒天 | 埼玉県さいたま市中央区本町西1-13-10 |
| 円福寺 | 布袋尊 | 埼玉県さいたま市中央区上峰4-7-28 |
| 鈴谷大堂 | 毘沙門天 | 埼玉県さいたま市中央区鈴谷8-4 |
日光街道すぎと七福神(杉戸七福神)めぐり

① 福正院(福禄寿)
② 永福寺(寿老人)
③ 全長寺(布袋尊)
④ 宝性院(毘沙門天)
⑤ 来迎院(恵比寿神)
⑥ 延命院(弁財天)
⑦ 馬頭院(大黒天)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 福正院 | 福禄寿 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下野226 |
| 永福寺 | 寿老人 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下高野396 |
| 全長寺 | 布袋尊 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町大字下高野443 |
| 宝性院 | 毘沙門天 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸1-5-6 |
| 来迎院 | 恵比寿 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町清地1-6-16 |
| 延命院 | 弁財天 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町倉松2-2-32 |
| 馬頭院 | 大黒天 | 埼玉県北葛飾郡杉戸町堤根4254 |
くりはし八福神(栗橋八福神)めぐり

① 迎盛院(弁財天)
② 定福院(布袋尊)
③ 寶聚寺(吉祥天)
④ 常薫寺(大黒天)
⑤ 顕正寺(毘沙門天)
⑥ 浄信寺(寿老人)
⑦ 深廣寺(恵比寿)
⑧ 福寿院(福禄寿)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 迎盛院 | 弁財天 | 埼玉県久喜市伊坂1349 |
| 定福院 | 布袋尊 | 埼玉県久喜市佐間566 |
| 寶聚寺 | 吉祥天 | 埼玉県久喜市高柳2208 |
| 常薫寺 | 大黒天 | 埼玉県久喜市栗橋1348 |
| 顕正寺 | 毘沙門天 | 埼玉県久喜市栗橋東3-14-14 |
| 浄信寺 | 寿老人 | 埼玉県久喜市栗橋3-8-15 |
| 深廣寺 | 恵比寿 | 埼玉県久喜市栗橋東3-7-24 |
| 福寿院 | 福禄寿 | 埼玉県久喜市栗橋中央2-8 |
深谷七福神めぐり

① 正伝院(毘沙門天)
② 惣持寺(弁財天)
③ 泉光寺(恵比寿天)
④ 瑠璃光寺(大黒天)
⑤ 全久院(寿老人)
⑥ 一乗寺(布袋尊)
⑦ 宝泉寺(福禄寿)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 正伝院 | 毘沙門天 | 埼玉県所沢市上山口2203 |
| 惣持寺 | 弁財天 | 埼玉県深谷市蓮沼463 |
| 泉光寺 | 恵比寿天 | 埼玉県深谷市上敷免473 |
| 瑠璃光寺 | 大黒天 | 埼玉県深谷市稲荷町北9-25 |
| 全久院 | 寿老人 | 埼玉県深谷市東方2902-1 |
| 一乗寺 | 布袋尊 | 埼玉県深谷市人見1621-2 |
| 宝泉寺 | 福禄寿 | 埼玉県深谷市境220-1 |
草加宿七福神めぐり

① 三峰神社(布袋尊)
② 八幡神社(大黒天)
③ 氷川神社(毘沙門天、大黒天)
④ 弁天社(弁財天)
⑤ 谷古宇稲荷神社(福禄寿)
| 札所一覧 | 七福神 | 住所 |
|---|---|---|
| 三峰神社 | 寿老人、布袋尊 | 埼玉県草加市高砂2-21-30 |
| 八幡神社 | 恵比寿 | 埼玉県草加市高砂2-20-7 |
| 氷川神社 | 毘沙門天、大黒天 | 埼玉県草加市住吉1-11-66 |
| 弁天社(出世弁財天) | 弁財天 | 埼玉県草加市松江3-27-24 |
| 谷古宇稲荷神社 | 福禄寿 | 埼玉県草加市神明2-2-25 |
武州本庄七福神めぐり

① 城立寺(大黒天)
② 泉林寺(寿老人)
③ 金鑚神社(恵比寿)
④ 佛母寺(弁財天)
⑤ 安養院(毘沙門天)
⑥ 普寛霊場(大黒天)
⑦ 慈恩寺(弁財天)
⑧ 開善寺(布袋尊)
⑨ 円心寺(福禄寿)
⑩ 大正院(弁財天)
現在は弁財天が3ヶ所、大黒天が2ヶ所に祀ってあるので、全部で札所が10ヶ所あります。


コメント