「淤加美神(オカミノカミ)」とは?日本神話で水神として知られる神様の概要、ご利益を解説します!

日本神話
「淤加美神(オカミノカミ)」とは?日本神話で水神として知られる淤加美神(オカミノカミ)について解説します!
 

淤加美神(オカミノカミ)とは?

淤加美神(オカミノカミ)は神産みの際に伊邪那岐神が火之迦具土神を斬り殺した際に生まれた神様です。名前のオカミとは「龗」と書いて、水を司る龍神を表しています。神産みにおいて伊邪那岐神が迦具土神を斬り殺した際に生まれた闇龗神や高龗神などがいる事から、淤加美神はこれらの神様を総称した呼び名とされています。

神産み
『日本神話』にて伊邪那岐・伊邪那美が国産みの後、神々を生み出したことを指します。伊邪那美は火の神である火之迦具土神を出産した際に火傷で死んでしまいます。

別名

  • 高龗神(たかおかみのかみ)
  • 高龗大神(たかおかみのおおかみ)
  • 高淤加美神(たかおかみのかみ)
  • 闇龗神(くらおかみのかみ)
  • 闇淤加美神(くらおかみのかみ)
  • 貴船神(きふねのかみ)

御利益(ご利益)

淤加美神(オカミノカミ)は祈雨、祈晴、農水安全、商売繁昌、夫婦和合などのご利益をいただけます。

御利益
◆御利益
・祈雨、祈晴、農水安全、商売繁昌、夫婦和合

淤加美神(オカミノカミ)を祀る神社

貴船神社

京都府にある貴船神社、奈良県の丹生川上神社などでお祀りされています。

  • 貴船神社(京都府京都市)
  • 丹生川上神社(奈良県吉野郡)
  • 高靇神社(奈良県天理市)
  • 白龍神社(愛知県名古屋市)
  • 深見神社(神奈川県大和市)

コメント

タイトルとURLをコピーしました