千住神社ってどんなところ?ご利益は?
御朱印の料金、いただける場所、時間など、本記事では実際に千住神社に参拝していただいた御朱印、神社の特徴について解説いたします!
千住神社とは?
東京都足立区に佇む千寿神社は、926年に伏見稲荷より分霊を勧請したことを起源としています。千寿七福神巡りの一ヶ所として恵比寿天がお祀りされています。
基本情報
千住神社(せんじゅじんじゃ)所在地:東京都足立区千住宮元町24-1
TEL:03-3881-1768
参拝時間:8:00〜17:00
御利益と御祭神
千寿神社の御祭神は須佐之男命と宇迦之御魂命です。
御利益・御祭神
◆御祭神・須佐之男命(すさのおのみこと)
・宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)
◆御利益
・疫病退散、厄除、縁結び、学問上達、水難除去、火難除去、五穀豊穣など
歴史
千寿神社は926年に土地鎮護と五穀豊饒を祈って、伏見稲荷より分霊を勧請したことをきっかけに創立されました。
1051年には源義家が奥州征伐の際に荒川(現千住大橋付近)を渡り、二ッ森(現千住神社)に陣営し、神前に戦勝を祈願したと古記録に記載されています。1279年に武蔵国・一の宮氷川神社の御分霊を勧請し、氷川神社を創立しました。鎌倉時代より江戸時代にはここ一帯は二ッ森と呼ばれていましたが、代々の将軍が二ッ森で鷹狩りを行ったという記事が記録されています。
千住神社のアクセス
アクセス
◆所在地東京都足立区千住宮元町24-1
◆交通機関
・JR常磐線・東京メトロ日比谷線・千代田線・東武スカイツリーライン「北千住駅」徒歩15分
・京成線「千住大橋駅」 徒歩7分
千住神社の御朱印
千住神社の御朱印です!通常の御朱印のほか、上記のような季節ごとの限定御朱印をいただくこともできます。
御朱印をいただける社務所は参拝後左手にあります。
御朱印情報
授与時間:8:00〜17:00(お立ち寄りの際は必ず公式サイト等でご確認ください)場所:社務所
御朱印代(初穂料):500円
授受形式:直書きor書き置き(2024.11月時点)
公式サイト:公式ホームページ
千寿神社の見どころをご紹介!!
鳥居をくぐって参拝スタートです!
手水舎で身を清めていきましょう!
千住神社は千寿七福神めぐりで恵比寿神をお祀りしているということもあり、恵比寿神の石像がいました。
恵比寿神
恵比寿神は鯛と釣り竿を持った姿で、元々は漁業の神様として知られ商売繁盛の信仰を集めています。御神木の間にある石造りの神橋を渡ると御利益をいただけるのだとか…!
この御神木は第二次世界大戦で辺り一帯が焼失する中でも焼け残ったものだそうです。
千住神社にはおみくじもあります!
おみくじを結ぶ場所がハートになっているのが可愛いです!
千寿七福神巡り
千住本氷川神社は千寿七福神巡りの一箇所としても知られており、大黒天をお祀りしています。
神社 | 御祭神 | 住所 |
---|---|---|
千住本氷川神社 | 大黒天 | 東京都足立区千住3-22 |
大川町氷川神社 | 布袋尊 | 東京都足立区千住大川町12 |
元宿神社 | 寿老神 | 東京都足立区千住元町33-4 |
千住神社 | 恵比寿天 | 東京都足立区千住宮元町24-1 |
白旗八幡神社 | 毘沙門天 | 足立区千住宮元町3-8 |
河原町稲荷神社 | 福禄寿 | 東京都足立区千住河原町10-13 |
仲町氷川神社 | 弁財天 | 東京都足立区千住仲町48-2 |
まとめ
読んでいただきありがとうございました。
ぜひ、魅力溢れる千住神社にお立ち寄りください!
コメント