日本には八百万の神様がいるといわれています。その中でも日本神話に登場する神様や、偉人の神様など神社でお祀りされている神様が数多く存在します。ここでは日本の神様についてご紹介します。
.
日本の神様(神道)とは?
日本の宗教の中でも最古の宗教とされているのが神道です。神道はアニミズムといわれる自然信仰がはじまりとされており、自然や衣食住など森羅万象あらゆるものに神様が宿るという考えから来ています。古事記や日本書紀には神道から生まれた神様の物語が描かれており、そこで描かれた神様や名を馳せた偉人が神社に祀られるようになり八百万の神々を形成しています。
日本の神様一覧
- 伊邪那岐神/イザナギ
- 伊邪那美神/イザナミ
- 天照大御神/アマテラスオオミカミ
- 須佐之男命/スサノオ
- 月読命/ツクヨミ
- 火之迦具土神/ヒノカグツチ
- 思金神/オモイカネ
- 天児屋根命/アメノコヤネ
- 天手力男神/アメノタヂカラヲ
- 布刀玉命/フトダマ
- 玉祖命/タマノオヤ
- 天宇受売命/アメノウズメ
- 大国主神/オオクニヌシ
- 宇迦之御魂神/ウカノミタマ
- 櫛名田比売/クシナダヒメ
- 少名毘古那神/スクナビコナ
- 事代主神/コトシロヌシ
- 市寸島比売命/イチキシマヒメ
- 建御名方神/タケミナカタ
- 建御雷之男神/タケミカヅチオ
- 瓊瓊杵尊/ニニギ
- 猿田毘古神/サルタヒコ
- 木花之佐久夜毘売/コノハナノサクヤヒメ
- 石長比売/イワナガヒメ
- 大山津見神/オオヤマツミ
- 綿津見神/ワタツミ
- 塩椎神/シオツチ
- 経津主神/フツヌシ
- 菊理媛神/ククリヒメ
- 大山咋神/オオヤマクイ
- 賀茂別雷神/カモワケイカヅチ
- 神武天皇/ジンムテンノウ
- 神功皇后/ジングウコウゴウ
- 応神天皇/オウジンテンノウ
- 倭建命/ヤマトタケル
- 菅原道真/スガワラノミチザネ
- 安倍晴明/アベノセイメイ
コメント